今回はブレークポイントと呼ばれる
特定のポケモンが特定のポケモンに対してダメージがあがるラインに関して解説していきます。
このブログで基本的に紹介しているPvPを始めた方向けの内容よりはハードルが高くなってくるのでややこしそうだと感じる方は回れ右でお願いします(>_<)
5/17(日)がおこうの日ということでズルッグが出現していますので
例として挙げていきましょう!
結論として厳選する個体はいくらなんや!
それだけさっさと教えてくれやって人は
以下のみんポケ様個体値ランクチェッカー研究用で確認しましょう!
下のURLは条件まで入力してあります(`・ω・´)ゞ

このURLの個体値チェッカーに手持ちのズルッグの個体値入力していって条件に無事当てはまれば当たりです(;^ω^)
また対面の例は今回もみんポケ様のPvPシミュレータ

を用いて確認していきましょう。
但し今回は以前
の記事で説明した基本的な入力だけでなく、少しカスタマイズしていきたいと思います。
パターン①
1位個体同士の対面、シールド無
ズルズキンはグロウ、レジスチルはきあいだまの結果です。


ポケモン名を入れて技を入力してそのままシミュレーションにかけるとダメージの多いイカサマが優先されてしまいもう少しHPが多く残る結果になるので
赤枠内ズルズキンのゲージ技選択をカスタムに変更してグロウパンチ優先にします!
どちらにしてもこの状況では負けですね?
パターン②
1位同士の対面、シールドズルズキン側1枚
ズルズキンはグロウパンチ、レジスチルはラスターカノンの場合

シールドを貼ることで対面勝ちに持っていけますが、
有利な対面スタートでレジスチルが交代ででてきた!
よし、ズルズキンを投げよう!と考えた場合、
ゲージの溜まり方次第ではラスターカノンときあいだまを1回ずつ撃たれることになり
読み負けてきあいだま着弾したら負ける可能性まであります。
パターン③
1位個体同士の対面
シールドズルズキンはラスカに1枚、レジスチルは2回目のグロウパンチに1枚
ズルズキンはグロウパンチのみ。(2発目はダメージが大きいイカサマ選択でも)
レジスチルは1回目ラスターカノン、2回目きあいだま。

衝撃の結果に!!!

今回はパターン①でいじった内容に加えて
黄色枠内のゲージ技選択を1回目ラスターカノン、2回目きあいだまとしてカスタム。
青色枠内シールドに関して2発目のゲージ技に対してシールドを貼るように設定。
詳細は下記みんポケ様のシミュレータ参照。(条件入力済)

ここから本題のカウンターの威力が1あがるズルズキンの場合
パターン④
ブレークポイント意識したズルズキンvsレジスチル1位の対面
シールド無
技はズルズキンがグロウパンチ、レジスチルきあいだま。

HPがない分きあいだまを食らうと一撃で持っていかれます!

このままではパターン①の時より状況が悪いですね?
但し、シールド1枚使った場合を見ていきましょうか!
パターン⑤
ブレークポイント意識したズルズキンvsレジスチル1位の対面
ズルズキン側シールド1枚

元気100倍です!
争いの形跡をそんなに感じないぐらい元気です。
詳細は下記みんポケ様のシミュレータ参照。(条件入力済)

仮にレジスチルが2回ゲージを撃つために1回目をブラフのラスターカノンにしても

間に合いません( ー`дー´)キリッ
ねぇねぇ、今どんな気持ち?とズルズキンがスチルを煽ってるレベルです。
パターン⑥
ブレークポイント意識したズルズキンvsレジスチル1位の対面
お互いシールド1枚(スチルは2回目のグロウをシールド)
ズルズキンはグロウ、レジスチルはラスカ

ズルズキンの勝利です!きあいだまを狙う余裕もありません!
さらに言うとスチル側がきあいだまを1回目に狙うと
スチル側はシールド張ったところでラスカも次撃てずに消えていきます!

これが一番美味しい展開ですね!
あくまでこれは一例ですので参考程度に考えてもらえば良いのですが、
上位個体よりブレークポイントを意識した個体の方が良い結果に繋がりやすいということがわかりましたね(*’ω’*)
注意点としてはこれは特定の個体に強くなるために尖らせているので
耐久面が通常より落ちています!
つまり、他のポケモンに対しては不利になってしまう場合、
想定よりも早く死んでしまう場面がでてくるので
一概に良いとは言えないのが正直なところですが、
自分のパーティにどちらがあっているかを
考えて選択するようにしましょう(/・ω・)/
さて実際にブレークポイントを考慮した個体の探し方は?
冒頭でもお伝えしましたが、みんポケ様の個体値ランクチェッカー
研究用の方を用いて詳細確認していくことにします。

個体値チェッカーの絞り込み機能を使用。

赤枠内の与えるダメージで絞り込みに
レジスチル
カウンター
与ダメ7以上
という条件を入力して検索です。(下記URL)

今回のブレークポイント編は以上になります。
本来有名どころではスーパーリーグのマリルリに対するチルタリスですが、
今回は旬なポケモンを記事にすることにしました、
他はまた機会があればまとめていきますね(・ω・)ノ
コメント
フォロワーさんより教えて頂き、初めて全て拝見させて頂きました!
まだまだ初心者の私には為になることが本当に多く、明日からのバトルで少しでも活かしていければいいなと思いました。
また訪問しますので、次回の更新も楽しみにしています(^^)
見にきていただき、ありがとうございます!!!
少しでも皆がGBL楽しめるようになれば良いなと思いますので、参考になれば幸いです!
更新は不定期、内容も何になるかわかりませんが・・・たまーに覗いていただければ何か少しぐらいは情報あるかもしれませんので宜しくお願いします(*‘ω‘ *)