こんにちは、ふり~だむです( ー`дー´)キリッ
2021/3/2(火)開始のGBLシーズン7
もう終盤に差し掛かってきましたね(*’ω’*)
僕はというと…
モンスターハンターライズメインの立ち回りに…(汗)
またこちらについては別であげたいと思いますノ
GBLはなんとか前半の
スーパー/ハイパー/マスターの期間で
レジェンド達成(`・ω・´)ゞ

今シーズン実施事項
- Twitterのフレンドおすすめパーティ聞く
- 立ち回りを自分なりに詰める
- マスタークラシックは今まで通り
各リーグ所感
スーパーリーグ
開幕のスーパーリーグは
レジェンドには直結しないため、
適度に回数をこなすの重視で
以前パーティを順番にまわしていました!

前シーズン同様に↑の等
全リーグ解放時のスーパーでは
いくつかおすすめパーティをフレンドから聞いて
自分でも組めるパーティをチョイスして
一から立ち回り考察も兼ねて潜りました(*´ω`*)

結果、その後の後半戦含めると
3300帯にのせることができたので
かなり出し負け含めて捲れる
有用なパーティだと思いました。

最近はGBLへは配信希望があった時だけ
潜ることが多いのでしれっと始めてるYoutubeに
アーカイブがあります(`・ω・´)ゞ
もし良ければ参考にどうぞっ
ハイパーリーグ
before

after

スチルout
メルメinでまわしていました!
通常ハイパーを潜るにあたって
タチフサ初手にしている理由
①初手格闘がそこまで多くないので
出し勝ちor互角の初手になることが多い。
②つじぎりの運次第で有利な展開から
その時点で勝ちほぼ確定までもっていけるポテンシャル
クレセリア採用理由
①ムーンフェースの技性能と自身のステ振りが絶妙
②サブをみらいよち、くさむすびどちらにするかでみる対象が変わるといえ
かなり広範囲の敵と戦うことができる
メルメタルへの変更理由
①格闘技を使用できる鋼タイプのポケモンがパーティに1匹は欲しいが
レジスチルのゲージ技が重いため、そこばかりシールドされると
厳しい場面が増えてきたため技の回転重視に変更
あまり使い込む程潜らなかったのでこれという立ち回りまでは見つけていませんが、
使いだした時点から半数ずつ程度の勝敗だったため、悪くなさそうな印象。
ハイパーでメルメは脆いイメージでしたが、
交代を繰り返すように立ち回れば耐久面の不安は解消されます。
マスターリーグ
「我らが成都キャメロットは、
完全完璧なる純白の千年王国」
byガウェイン

一切変化無しで、まだ通用します。
プレからの流れで通用する間は確認もかねて、
毎シーズン一定数このパーティで潜っていますが…
特に問題も無く勝ち越し続けており、
このパーティだけは本当に殿堂入りものです(*´ω`*)
また細かい使用方法、更新した資料については
次回の記事(同時更新予定のもの)に
載せておきますので気になる方はご確認ください(`・ω・´)ゞ
以上、相変わらず亀更新ですがぼちぼちやっていきます(`・ω・´)ゞ
応援宜しくお願いします(∩´∀`)∩
ふり~だむの欲しい肉とポケモンリスト(`・ω・´)
コメント